本文へ移動

表彰事例

当社にて施工いたしました公共工事の施工事例を、随時ご紹介します。

施工事例(表彰事例)

平成16年度治山(地域防災)生土地区2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成16年度[第16-Ⅾ1023-01号](主)御殿場大井線地方特定道路改築工事(道路拡幅工)
沼津土木事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成17年度中山間総合(中山間・広域)足柄地区合併5工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成17年度[第17-S0310-01号]鮎沢川支川金時川火山砂防工事(本堤工・その2)
沼津土木事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成19年度障害防止(治山治水)東富士地区小山佐野川床固2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成19年度治山(復旧)綱山工事
東部農林事務所 所長表彰
地域貢献表彰
平成19年度[第19-Ⅾ4413-01号](一)足柄停車場富士公園線緊急交通改善事業工事(道路拡幅工)
沼津土木事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成20年度治山(奥地保安林)須走地区スガウト工事
静岡県建設部 部長表彰
優良工事表彰
平成21年度中山間総合(中山間・広域)足柄地区農村公園2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成23年度治山(過年災復旧)台風9号災査定第5号ガラン沢工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成25年度中山間総合(中山間・一般)足柄金時地区農道1工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成27年度障害防止(治山治水)東富士地区海苔川流路工1工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成27年度治山(奥地保安林)戸谷ケ尾工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成27年度治山(復旧)峯坂2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成27年度菅沼発電所馬伏川水路改良工事他1件
東京電力株式会社
安全表彰
平成28年度中山間総合(中山間・向上)所領小山地区区画整理1工事
経済産業部 部長表彰
優良工事表彰
平成28年度障害防止(治山治水)東富士地区抜川調節地1工事
東部農林事務所 所長表彰
地域貢献表彰
平成29年度山村道路網整備金時線工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成29年度県単治山(県営)大沢(平準化)工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成30年度治山(予防)稲子場2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和元年度山村道路網整備金時線工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
令和2年度治山(復旧)桃窪沢(1繰越)工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和2年度山村道路網整備金時線工事
経済産業部 部長表彰
優良技術者表彰
令和2年度山村道路網整備金時線(2ゼロ債)工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和3年度道路網整備金時線(3ゼロ債)工事
東部農林事務所 所長表彰
​優良技術者表彰
令和3年度障害防止(洪水対策)東富士地区小山佐野川2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和4年度障害防止(洪水対策)東富士地区小山佐野川1工事
東部農林事務所 所長表彰
安全工事表彰

表彰工事

平成17年度中山間総合(中山間・広域)足柄地区合併5工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成17年度[第17-S0310-01号]鮎沢川支川金時川火山砂防工事(本堤工・その2)
沼津土木事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成19年度障害防止(治山治水)東富士地区小山佐野川床固2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成20年度治山(奥地保安林)須走地区スガウト工事
静岡県建設部 部長表彰
優良工事表彰
平成21年度中山間総合(中山間・広域)足柄地区農村公園2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成23年度治山(過年災復旧)台風9号災査定第5号ガラン沢工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成25年度中山間総合(中山間・一般)足柄金時地区農道1工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成27年度障害防止(治山治水)東富士地区海苔川流路工1工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成27年度治山(奥地保安林)戸谷ケ尾工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成27年度治山(復旧)峯坂2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成27年度菅沼発電所馬伏川水路改良工事他1件
東京電力株式会社
安全表彰
平成28年度中山間総合(中山間・向上)所領小山地区区画整理1工事
経済産業部 部長表彰
優良工事表彰
平成28年度障害防止(治山治水)東富士地区抜川調節地1工事
東部農林事務所 所長表彰
地域貢献表彰
平成29年度山村道路網整備金時線工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
平成29年度県単治山(県営)大沢(平準化)工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
平成30年度治山(予防)稲子場2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和元年度山村道路網整備金時線工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
令和2年度治山(復旧)桃窪沢(1繰越)工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和2年度山村道路網整備金時線工事
経済産業部 部長表彰
優良技術者表彰
令和3年度道路網整備金時線(3ゼロ債)工事
東部農林事務所 所長表彰
優良技術者表彰
令和3年度障害防止(洪水対策)東富士地区小山佐野川2工事
東部農林事務所 所長表彰
優良工事表彰
令和4年度障害防止(洪水対策)東富士地区小山佐野川1工事
東部農林事務所 所長表彰
安全工事表彰

重機搬入時のヘリコプター動画

スーパーピューマ(AS332L1)による、重機搬入動画
※最大吊上げ能力 3.3t

施工事例(公共工事)

当社にて施工いたしました公共工事の施工事例を、随時ご紹介します。

平成29年度県単治山(県営)大沢(平準化)工事

令和元年度 東部農林事務所 所長表彰
優良技術者部門

現場代理人より
現場作業環境が良かったことと、工事施工中に自然災害も無かったので、工期の1か月以上前に完了することができました。

令和元年度 町道足柄三保線外1路線舗装工事

現場代理人より
施工箇所付近には、御殿場アウトレットやスマートインターもあり交通量が多かったが、第三者事故がなく終われてよかった。

令和元年度 二級河川鮎沢川緊急自然災害防止対策工事(河床掘削工)

現場代理人より
残土処分場がなかなか決まらず、苦労した現場であったが、無事終了することができて良かった。
またこの工事によって、河川断面が広くなり大雨による災害が、起きにくくなり地域にも貢献できたと思う。

令和元年度障害防止(洪水対策)
東富士地区小山佐野川1工事

現場代理人より
冬期の施工だったため、凍結によりスコリアの崩落があったが、無事事故もなく終了でき良かったです。

令和元年度 急傾斜地崩壊対策事業
竹之下神田急傾斜地崩壊防止工事

現場代理人より
4年間継続工事で施工を行った現場の最終年でした。
土止めの仮設工も段取り良くでき、台風19号の影響で、早期には完成できなかったが、安全に工事を終了することができ良かったです。

令和元年度 町単災害
町道2362号線災害復旧工事

現場代理人より
道路幅が狭く、大型ダンプの誘導に手間が取られたしまったが、現場はきれいに仕上げられたと思います。

令和元年度 (一)沼津小山線(小山桟道橋伸縮装置工)

現場代理人より
終日片側交互通行にて、前後に他社の施工が入る難しい工程でしたが、他社とも協力し工程もスムーズに進み、無事故で終わり良かったと思います。

平成30年度 急傾斜地崩壊対策事業
竹之下神田急傾斜地崩壊防止工事

現場代理人より
昨年に引き続いて施工を行った。昨年の反省から仮防護柵の工夫を行い、より安全に施工をすることができた。また、高所での掘削作業を行ってくれたオペレーターには大変感謝したいと思います。

平成28年度中山間総合(中山間・向上)所領小山地区区画整理1工事

平成30年度 静岡県経済産業部 部長表彰
優良工事部門

現場代理人より
地主さんの意見を聞きながら、当初の設計図面を変更しつつ施工を行ったので苦労した。10月に天候が悪かったが、事故なく終わり良かった。

平成29年度町道1065号線道路改良舗装工事

現場代理人より
現場周辺に小学校、中学校があるため、登下校時の作業内容及び学校行事時の騒音対策を考える現場でした。事故なく工事を完成できて良かったです。

平成29年度二級河川鮎沢川豪雨災害等緊急対策事業工事

現場代理人より
施工中大雨による増水で何回か浸水したが、大きな手直しがなく竣工できてよかったです。

落合発電所悪沢サイフォン水路修繕

着工前
完成
現場代理人より
現場が車を停めてから、山を一つ越えて徒歩50分の所にあり、毎日徒歩で通勤し資材はヘリコプターにて輸送した。導水路修繕、クラック補修、足場と施工班を3班に増やしたことにより施工日数(通勤日数)を短縮することができた。ヘリ輸送の為の荷物の梱包も狭い場所だったが、しっかり出来たと思う。

平成29年度治山(予防)峯坂工事

現場代理人より
作業時に湧水が続いた上、梅雨時や台風の時には土砂の流出が多く、その都度排土や河床整理に作業が大変でしたが、無事に0災害で竣工を迎えることができました。

平成29年度 急傾斜地崩壊対策事業
竹之下神田急傾斜地崩壊防止工事

現場代理人より
民家までの距離が非常に近く、掘削量は少なかったが施工箇所が急勾配だったため、重機作業が非常に危険であった。しかし重機オペレーターの技量により事故なく現場が終われた思う。
仮防護柵の施工においても、更に工夫の余地があると思われる。

平成28年度 抜川調節池工事

平成30年度 東部農林事務所 所長表彰
地域貢献部門

現場代理人より
クレーンの設置ヤードが狭く、風の強い日も多かったので思うように1日当たりの施工量が伸びなかったが、施工班を増やして工期内完成することができた。

平成27年度治山(復旧)峯坂2工事

平成29年度 東部農林事務所 所長表彰
優良技術者部門

現場代理人より
作業時に地山の崩落が多くあり、排土作業が大変であった。

平成27年度治山(奥地保安林)
戸谷ヶ尾工事

平成28年度 東部農林事務所 所長表彰
優良技術者部門

現場代理人より
急な豪雨により、丸太残存型枠が傾き再施工をしましたが無事に工期までに完成しました。

平成27年度障害防止(治山治水)
東富士地区海苔川流路工1工事

平成28年度 東部農林事務所 所長表彰
優良工事部門

現場代理人より
単純作業であったため、作業のマンネリを防ぐ工夫をした。
発注者要求の施工ができる事が当たり前と考え、特に美感に注意して施工を行った。

菅沼発電所馬伏川水路改良工事他1件

平成27年度 東京電力工務部 安全表彰

現場代理人より
水路高さが2.5m、幅2.0mと施工性が悪かったが、発注者及び下請業者と十分な打ち合わせを行い、工期を短縮して断水の期間を短くすることができた。
仮設の安全対策など発注者に評価していただいた。

平成23年度治山(過年災復旧)
台風9号災査定第5号ガラン沢工事

平成25年度 東部農林事務所 所長表彰
優良技術者部門

現場代理人より
ソイルネイル工法という。セメントと現場の砂を混ぜ現場でコンクリートを作るという工法を行いました。
現場の砂の含水比において、練り混ぜる水の量が変わるため、毎日の品質管理が大変でした。

平成20年度治山(奥地保安林)須走地区 スガウト工事

平成21年度 静岡県建設部 部長表彰
優良工事部門

現場代理人より
地山がスコリア層であったため、掘削床堀時に崩れやすく、対策に苦労した。
また施工箇所の標高が高い為、冬季の降雪に苦労した。

平成28年度 二級河川鮎沢川豪雨対策 緊急工事

現場代理人より
河川内の工事であった為、大雨が降ると増水して掘削部が冠水するので、水替え作業が大変な現場だった。

平成28年度 町道1063号線道路改良工事 他

現場代理人より
この現場では、町道部、県道部、水道切替と3つの工事の施工を行った。
道路幅が狭かったため、ガードマンを24時間配置するなど交通規制に苦労したが、事故もなく完成することができ良かったと思う。

平成26年度地蔵堂川総合流域防災工事

現場代理人より
地蔵堂川の崩れかけた護岸を自然石で整備しました。
この写真を撮っている時に、川にアマゴが戻ってきて、とても感激しました。

野沢川支川柳島川砂防工事

現場代理人より
2年間にかけて、4本の工事で完成しました。
施工途中に大雨で仮設が飛ばされてしまったこともありましたが、事故なく完成できて良かったです。

平成22年度野沢川災害復旧工事第90号

現場代理人より
今だかつてない大雨に見舞われ、野沢川が氾濫し護岸のほとんどが決壊した。
工事中少しの雨でも土砂の流れ込みがあり、土砂の排除に苦労した。

金時川砂防工事

現場代理人より
6年間、7件の工事で完成しました。
袖部はダブルウォール工法という、上下流の鋼材の間に土砂を投入して転圧する工法で立ち上げていきました。
夏場のコンクリート養生や、搬入路が狭かった為、ダンプの搬入に苦労しました。

平成28年度 町道2414号線道路改良工事

現場代理人より
足柄SAにできるスマートインターに接続する道路の工事です。
初めての現場であったが、上司及び多くの作業員の協力で事故なく完成できて良かったと思います。

平成26年度 町道2437号線橋梁補修工事

着工前
完成
現場代理人より
橋梁補修工事の経験がなく、補修工法を覚えることに苦労しました。

平成22年度 野沢川仮設橋工事

現場代理人より
台風9号により町道足柄三保線が崩落した為、国土交通省より応急組立橋を借り、下部工の杭打ちから上部工まで18日で完成させた。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る